非特異的腰痛(原因不明)の割合は、85%と言われています。その多くは、仙腸関節の関節機能障害が原因で起こり、AKA-博田法による仙腸関節の治療で改善することができます。
AKA-博田法とは | AKAPTOT会AKA-博田法とは、リハビリテーション専門医である博田節夫先生が、これまでの運動療法に不足している部分を補完することで、より効果的に行うために開発した治療技術です。関節機能の障害によって引き起こす痛み、運動能力の低下を治療する技術を紹介して...
9年前に行った総合的な検査(X線、CT、MRI)の結果。
「仙腸関節に変形性関節症の兆候が認められる」との所見もあり。
しばらく通院したことがあった。
今年の春から足の痺れ・痛みが出て来たことから再度通い始めた。
その施術も今日が最終日。
理学療法士さんに押されるところが痛みの個所に繋がっているのが実感できる。
やっぱり仙腸関節の機能障害が原因なのかなぁと考えてしまう。
施術後は明らかに機能障害は改善され可動域が広がる。
でも残念ながら痺れ・痛みの根本的な改善につながっていかない。